JimdoCafe 川越

実践編

ジンドゥーのホームページ2時間で作成

2/14金・3/9日(まちゼミ当日後半)

日時 2025年 2/14金・3/9日 14:30〜17:00(17:00に部屋を閉めます)

場所 ウエスタ川越 2F会議室(フリーWifiあり)

人数 3〜6名(講師のPCを皆で閲覧)3名より開催

費用 1人1000円(会場費・資料代実費)非営利限定の施設利用のため実費となります。

持参 筆記用具、飲み物など、ノートパソコン持参(パソコン無しの参加も可)

担当 ジンドゥーカフェ川越 ブルーグラフィックデザイン 本間千寿子 

  • 必ず事前にジンドゥーにユーザー登録(無料)して、当日すぐログインできる状態にしてください。
  • ブラウザはGoogle Chromeを必ずご使用ください。(他のブラウザはうまく操作できない場合あり)
  • 当日はジンドゥークリエイターの無料プランを使用します。
 POINT 
ホームページを作りたいけど、まだ準備が出来ていない、そのうちに… と思っていませんか。
多くの方が1年2年と経過してしまいます。まずは簡単でもいいので「公開すること」が重要!この講習会では、無料でホームページを作れるジンドゥー(Jimdo)を使って、2時間で実際に使うホームページの枠組みを作ります。はじめての方、自分のホームページをもっとおしゃれにしたい方におすすめです。

当日の流れ

  1. ウォーミングアップ(全員共通) 14:30〜 30分 ジンドゥーの基本操作を全体を通して行い、全体感をつかみます。
  2. 基本操作の練習(全員共通)15:00〜 ゼロから一緒に操作しながら丸ごとホームページを作成します。何度でも作り直せるのでごちゃごちゃ・中途半端でも大丈夫!どんどん手を動かし、できる方は自由にアレンジしながら見本に合わせて作ります。写真などは配布しますが、自分のものを入れても可。(人気のTOKYOを使用した見本 https://hp-01.jimdofree.com/  )
  3. ページ入力タイム・質問 16:00〜 実際に作りたいページ構成で自由にアレンジ・入力する時間です。わからないことがあれば講師に質問しながら進めます。
  4. 質問・自由解散 〜17:00までに退室 後日にゆっくり文字や画像を入れ替えて完成です。

練習内容

  • ジンドゥーの仕組み、ダッシュボード、管理メニュー
  • テンプレートの選び方、デザイン(レイアウト・スタイル・背景)
  • ロゴとページタイトル、ナビゲーション(メニュー)、フッターエリア
  • 基本コンテンツ
    (追加・移動・削除・コピー、見出し、文章、画像、画像付き文章、余白、水平線、カラム、表、googleマップ、フォトギャラリー、ボタン、お問い合わせフォームなど)
  • ブログ機能

応用編をご希望の方
ヘッダー編集・SEO対策・スマホ調整、効果的なコンテンツ作りは、もくもく会で勉強できます。


もくもく会

もくもく会とは、複数人で集まっておこなう勉強会や集会のことです。それぞれが自由に作りながら講師に質問や相談ができるため、1人で作るよりも作業がはかどり、参加者同士で質問や会話ができ情報交換もできます。

 

アクセス

ウエスタ川越
ウエスタ川越

JimdoCafe 川越
身近な街でいつでもホームページの相談ができる。